カメラな日々

ヒコーキと子供のミニバスを撮るのが何より楽しい!

三日目は・・・

 二日続けての4時起きでさすがに三日目はきつかったので、早起きはやめて、少し時間たってからのお出かけとなりました。

 今日は小学校の卒業式があったので、低学年の下の子はお休み。ということで一緒にお出かけしてきました。さすがにこの時間になるともういないだろうなぁと思っていると、意外とまだねぐら立ち前の鳥たちがいましたねぇ。

f:id:kachiko_h:20180320204439j:plain

f:id:kachiko_h:20180320204509j:plain

f:id:kachiko_h:20180320204541j:plain

朝は雪が降っていたのですが、昼前にはいい天気になりました。

f:id:kachiko_h:20180320204647j:plain

今日も飛行機が上空を通過していきました。

さあ、明日からまた仕事だ!

リベンジ

今日も行ってきました。

が、夜が明けきる前に半分近くのマガンたちが飛び立ってしまいました。すこーし明るくなってきたところでとりあえず撮影。

f:id:kachiko_h:20180319201139j:plain

引きで撮るとかなり寂しい

f:id:kachiko_h:20180319201829j:plain

待望のご来光。

これも寂しげですね~

f:id:kachiko_h:20180319202123j:plain

今日はハクチョウも数羽

f:id:kachiko_h:20180319202306j:plain

f:id:kachiko_h:20180319202524j:plain

アップで

f:id:kachiko_h:20180319202404j:plain

f:id:kachiko_h:20180319202441j:plain

朝のマガン観察の後は場所を変えて野鳥探索に出かけました。

ダイサギさん発見。お食事中です。

f:id:kachiko_h:20180319202750j:plain

アカゲラもいました

f:id:kachiko_h:20180319202853j:plain

そして今日の締めはマガンのねぐら入りの観察のため、朝と同じ湖へ。

ついたときはまだあまり戻ってません。

ハクチョウさんです。

f:id:kachiko_h:20180319203225j:plain

しばらくすると戻ってきました。

f:id:kachiko_h:20180319203318j:plain

f:id:kachiko_h:20180319203419j:plain

手前のススキが邪魔でした。

f:id:kachiko_h:20180319203530j:plain

f:id:kachiko_h:20180319204202j:plain

f:id:kachiko_h:20180319204231j:plain

最後は夕暮れの湖。

f:id:kachiko_h:20180319204312j:plain

明日もまた行ってこようかなぁ・・・

 

 

暁の湖畔

早朝5時過ぎ。

到着したときはまだ真っ暗でしたが、すでにギャラリーが結構いらしてました。その中には望遠鏡でマガンの数をカウントされている方もおり、あとで話を聞いたところ、今日は約5万羽とのこと。

すこーし明るくなってきたので、カメラを向けてみると、遠くの湖面にマガンの群れが。

f:id:kachiko_h:20180318144727j:plain

しばらくすると、一斉に飛び立っていきました。数回に分けて四方八方に。

f:id:kachiko_h:20180318145529j:plain

f:id:kachiko_h:20180318145604j:plain

f:id:kachiko_h:20180318145638j:plain

f:id:kachiko_h:20180318145717j:plain

圧巻の光景でした。

ただ、残念ながら雲が多く、朝日が見られなく若干心残りでした。

ただ、明るくなる前に飛び立ってしまうこともあるようで、飛び立つ姿を目にすることができただけでも良かったのかもしれません。すでにピークは過ぎたようで、これからは少しずつ減ってくるそうです。

 

明日もできればチャレンジしてご来光を眺めたいものです。

 

失敗

久しぶりのミニバス写真

これはうちの娘が入部した年の最後の公式戦

ですね。うちの子はベンチ入りこそしていましたが、

出番はなく、応援のみ。このころは人数も少なく、

メンバー全員がベンチ入りでしたけどね(^^;;

一応カメラは毎回持って行ったので写真とりましたが、

このころはかなり遠慮気味で、撮ってもこんな感じで

失敗も多数

f:id:kachiko_h:20180317200748j:plain

Canon EOS 7D Mark II

f2.8  1/500  ISO-6400  焦点距離140㎜

ピントが審判の足に・・・

まあ、いまでもありますけど、最近はかなり減りましたね。

 

こちらは同じ大会の写真。

このころは中々大会で勝てず、ゴールを決めただけで大騒ぎ

でした。

こういうガッツポーズを撮るのも結構大変でした。

f:id:kachiko_h:20180317201631j:plain

Canon EOS 7D Mark II

f/2.8  1/500  ISO-6400  焦点距離70㎜

 

ちなみにレンズはこのころから

EF70-200mm F2.8L IS USM

APS-Cだと画角が狭くなるのですが、f値

重視でもっぱらこのレンズで撮ってます。

最近、APS-Cで明るく画角も丁度よさそうなズーム

レンズを見つけたのですが、このところAPS-C

の出番が減って来たのでこのそのレンズに手を

出すことはないでしょう。

 

 

 

 

がんの群れ

今日も夕暮れに行ってきました。

結構有名な渡り鳥の経由地です。

ついたときはまだそれほど見かけませんでしたが、

しばらくすると、続々と寝床に帰ってきました。

一体どのくらいいるのでしょうかね。

f:id:kachiko_h:20180316201201j:plain

f:id:kachiko_h:20180316201455j:plain

f:id:kachiko_h:20180316201526j:plain

今度は朝焼けの中飛び立つところもみたいものです。

すべて望遠で撮ったけど、広角レンズももっていけば

よかったなぁ

 

黄昏の湖畔

今日は夕暮れに行ってみました。

三日連続で野鳥探索。

あれ?ミニバスは?

というのはおいておいて(^^;;

最初に見つけたのはV字編隊のマガン(?)

寝床に帰るところでしょうかね

f:id:kachiko_h:20180314193624j:plain

続いて今日はそれなりに撮れました、

オオワシです。

f:id:kachiko_h:20180314193757j:plain

そしてハクチョウ

f:id:kachiko_h:20180314193901j:plain

湖面の氷もかなり融けてきましたね。

自然観察

今日も行ってきました。野鳥観察。

結氷している湖面の上にオジロワシが数羽。

f:id:kachiko_h:20180313204317j:plain

f:id:kachiko_h:20180313204520j:plain

オオワシもいましたが、うまく撮れませんでした(^^;;

これは誰なんでしょうか?

f:id:kachiko_h:20180313204618j:plain

こちらはアカゲラ

f:id:kachiko_h:20180313205131j:plain

まだまだ寒い日が続きます。